ムギイカ再チャレンジ
2017年 05月08日 21:21 (月)
GW中に予定通り、2回目のムギイカに行ってきました。相変わらず若狭湾では爆釣が続いている船宿もあれば、日ムラがある船宿があったりと、釣果は行ってみないとわからない状況が続いています。
明るいうちは釣れても点灯したらさっぱりとか、時間経過とともに棚が浅くなり爆釣とか…前日は爆釣したポイントでも翌日には全く気配なしとか…まさしくギャンブルと同じです。
今回お世話になったのは美浜釣船センターのえびす丸さん。昨年180パイ釣らせていただいた相性のいい船宿です。前日は爆釣していたので期待をかすかに持っての乗船です。
乗船者は3組6名で、小生は左舷ミヨシの釣り座に。当日は空いていたので胴突きとイカメタルのタックルを持参、棚が浅くなればイカメタルで勝負です。
ポイントに到着し、午後6時半近くに第一投です。前回の反省を踏まえて仕掛けは7本針で、おっぱいスッテの赤白、赤緑、赤黄色、茶色ベースの縞模様、プラヅノは全て薄青3本混合です。
はい、当日も地獄の始まりでした。午後9時まで指示棚の50m~10mまで真面目に電動巻き上げ&小刻み振動シャクリを続けますが、ほとんどが空振りです。
かろうじて2杯掛けましたが…他の乗船者も同様です。イカがいなければ釣れるはずがない、こればっかりは仕方ないですね! 昨日爆釣したポイントで結果を出せず、船長が移動を決断。
かなりの高速で20分近く走りました。時間はすでに午後9時半で残り時間は2時間半。 新たな気持ちで第一投です。はい、女神がいました。いきなりのダブルです。釣れたら釣れたで、「何で最初にここにこなかったんや」と心の中で理不尽なわがままも。
空振りもほとんどなく、順調に掛かりますが、釣れる棚は60m~40mがメインで浅くなりません。釣れているだけに胴突きからイカメタルにチェンジするのも躊躇し、結局最後まで胴突きで勝負。
船長が40分時間延長してくれて午前0時40分に納竿、37杯追加して最終39杯と何とか最低のお土産を確保して終了。

爆釣どころか2回続けての貧果に終わり、今シーズン浅い棚でのボコボコ入れ食いは経験していませんが、当日の後半は釣りを楽しむことができました。
それはイカメタルと一緒で、「イカが釣れた」のでなく「イカを釣った」という感覚を連ちゃんで味わえたからです。底棚から巻き上げながらシャクリ、イカが乗った瞬間は最高ですね。しかも選択したおっぱいスッテやプラヅノに全てイカがかかたので、これまた自己満足!
ムギイカは1回の釣りで700杯釣る達人もいるので、どうしても数に目が行きがちですが、釣りを楽しむことを改めて思いださせてくれた一日でした。
それでも、本音はボコボコに爆釣したかったですがね(笑)
昨年は1回目は40杯、2回目は25杯、3回目が180杯、今年は1回目が11杯、2回目が39杯で、2回目まではなんとなく昨年と同じペースです。ということは次回は大爆釣です!頑張ります! いや楽しみます!
明るいうちは釣れても点灯したらさっぱりとか、時間経過とともに棚が浅くなり爆釣とか…前日は爆釣したポイントでも翌日には全く気配なしとか…まさしくギャンブルと同じです。
今回お世話になったのは美浜釣船センターのえびす丸さん。昨年180パイ釣らせていただいた相性のいい船宿です。前日は爆釣していたので期待をかすかに持っての乗船です。
乗船者は3組6名で、小生は左舷ミヨシの釣り座に。当日は空いていたので胴突きとイカメタルのタックルを持参、棚が浅くなればイカメタルで勝負です。
ポイントに到着し、午後6時半近くに第一投です。前回の反省を踏まえて仕掛けは7本針で、おっぱいスッテの赤白、赤緑、赤黄色、茶色ベースの縞模様、プラヅノは全て薄青3本混合です。
はい、当日も地獄の始まりでした。午後9時まで指示棚の50m~10mまで真面目に電動巻き上げ&小刻み振動シャクリを続けますが、ほとんどが空振りです。
かろうじて2杯掛けましたが…他の乗船者も同様です。イカがいなければ釣れるはずがない、こればっかりは仕方ないですね! 昨日爆釣したポイントで結果を出せず、船長が移動を決断。
かなりの高速で20分近く走りました。時間はすでに午後9時半で残り時間は2時間半。 新たな気持ちで第一投です。はい、女神がいました。いきなりのダブルです。釣れたら釣れたで、「何で最初にここにこなかったんや」と心の中で理不尽なわがままも。
空振りもほとんどなく、順調に掛かりますが、釣れる棚は60m~40mがメインで浅くなりません。釣れているだけに胴突きからイカメタルにチェンジするのも躊躇し、結局最後まで胴突きで勝負。
船長が40分時間延長してくれて午前0時40分に納竿、37杯追加して最終39杯と何とか最低のお土産を確保して終了。

爆釣どころか2回続けての貧果に終わり、今シーズン浅い棚でのボコボコ入れ食いは経験していませんが、当日の後半は釣りを楽しむことができました。
それはイカメタルと一緒で、「イカが釣れた」のでなく「イカを釣った」という感覚を連ちゃんで味わえたからです。底棚から巻き上げながらシャクリ、イカが乗った瞬間は最高ですね。しかも選択したおっぱいスッテやプラヅノに全てイカがかかたので、これまた自己満足!
ムギイカは1回の釣りで700杯釣る達人もいるので、どうしても数に目が行きがちですが、釣りを楽しむことを改めて思いださせてくれた一日でした。
それでも、本音はボコボコに爆釣したかったですがね(笑)
昨年は1回目は40杯、2回目は25杯、3回目が180杯、今年は1回目が11杯、2回目が39杯で、2回目まではなんとなく昨年と同じペースです。ということは次回は大爆釣です!頑張ります! いや楽しみます!
トラックバック
コメントの投稿
2017年05月09日 15:31
No title
2017年05月09日 18:40
お疲れ様でした
次回への光、見えてますねー!
ムギイカ、期待通りの美味しさで何杯あっても困りません
バターで軽くソテーしたあとは、塩・醤油・味噌
なんでもござれ!でもうほぼ無くなっちゃいました
次回、祈・爆釣~!
次回への光、見えてますねー!
ムギイカ、期待通りの美味しさで何杯あっても困りません
バターで軽くソテーしたあとは、塩・醤油・味噌
なんでもござれ!でもうほぼ無くなっちゃいました
次回、祈・爆釣~!
No title
2017年05月10日 20:49
ikaGさん、いつもコメントありがとうございます。
釣りは釣果だけでなく、オンリーワンの仕掛けでヒットすると喜びも倍増しますよね。
大山沖、開幕!ikaGさんの季節到来です。実釣記楽しみにしていますね。
釣りは釣果だけでなく、オンリーワンの仕掛けでヒットすると喜びも倍増しますよね。
大山沖、開幕!ikaGさんの季節到来です。実釣記楽しみにしていますね。
No title
2017年05月10日 20:59
トトさん、いつもコメントありがとうございます。
今年のムギイカも期待を裏切らず美味しいですよね。内臓そのままでカリカリに丸干ししたムギイカをあぶって食べるのが一番お気に入りで、酒のつまみに最高です。トト庵のメニューに加えてください(笑)
いくらでも冷凍保存できるので、トトさんもまた挑戦してくださいね。昨年の実績では5月下旬に新しい群れが入って爆釣したので、いましばらくは我慢ですが。
今年のムギイカも期待を裏切らず美味しいですよね。内臓そのままでカリカリに丸干ししたムギイカをあぶって食べるのが一番お気に入りで、酒のつまみに最高です。トト庵のメニューに加えてください(笑)
いくらでも冷凍保存できるので、トトさんもまた挑戦してくださいね。昨年の実績では5月下旬に新しい群れが入って爆釣したので、いましばらくは我慢ですが。
麦イカ
2017年05月11日 11:57
ヒロさん お疲れ様でしたー 麦イカも釣れる時はトイレも行く暇ないほど… もういいぞ(笑) なんですが。 ある日突然釣れなくなりますよね。
敦賀沖もそろそろ個体数が減ってきたのか数が出なくなってきましたね! 20日に新漁丸にまた乗る予定です。 数はあきらめてメタルで楽しく遊ぶつもりで…
敦賀沖もそろそろ個体数が減ってきたのか数が出なくなってきましたね! 20日に新漁丸にまた乗る予定です。 数はあきらめてメタルで楽しく遊ぶつもりで…
No title
2017年05月11日 23:02
Toshichanさん、こんばんは。正真正銘のToshichanさんですよね(笑)前回のコメント返信、別人と思い内容がおかしいままで失礼しました(汗)
若狭湾のムギイカですが、昨年よりサイズが大きいような気がします。恐らく最初に入った群れの居着きが残っているだけで、新しい群れが入ることが期待されますね。
胴突きでもせいぜいダブルで、単発が多いので、イカメタルで楽しんだほうが正解だと思います。次回は小生もイカメタルで勝負します(笑)Toshichanさん、勝負ですね(笑)
20日、楽しんで、また、釣果と状況を教えてくださいね。よろしくお願いしま~す。
若狭湾のムギイカですが、昨年よりサイズが大きいような気がします。恐らく最初に入った群れの居着きが残っているだけで、新しい群れが入ることが期待されますね。
胴突きでもせいぜいダブルで、単発が多いので、イカメタルで楽しんだほうが正解だと思います。次回は小生もイカメタルで勝負します(笑)Toshichanさん、勝負ですね(笑)
20日、楽しんで、また、釣果と状況を教えてくださいね。よろしくお願いしま~す。
イルカに遣られmした
2017年05月22日 03:26
ヒロさん こんにちわ〜 20日いつもの船で麦イカでした。
当日はベタベタ凪で真夏の暑さ… 烏賊の前に、先づは麦酒
ポイントまで1.5時間のクルージングです。
点灯後直ぐに20mの浅棚で連続ヒットで今夜は楽勝と… なのに30分も経たないうちに突然の沈黙で、あれ? どうしたの… しばらくすると周りから、90mで乗った、100mでも…
船長の無線情報では、イルカの家族が大挙押し寄せて来てイカは深場へ潜ってしまってるそうで。
タマぽつ時速3ハイのペースで、しかも深場なので手返しも悪く… ラスト1時間の減灯も変化無く終了でした。
私達親子を含め30ハイ前後の方が多数で残念な結果でした。
イルカに出逢わなかった僚船はそこそこの釣果だったようでしたよ! まあえそれでもサイズアップした70ハイは家で食べるには十分なお土産です。 造りにワタ焼き、イカ飯、天麩羅 美味しく頂いてます !!
当日はベタベタ凪で真夏の暑さ… 烏賊の前に、先づは麦酒
ポイントまで1.5時間のクルージングです。
点灯後直ぐに20mの浅棚で連続ヒットで今夜は楽勝と… なのに30分も経たないうちに突然の沈黙で、あれ? どうしたの… しばらくすると周りから、90mで乗った、100mでも…
船長の無線情報では、イルカの家族が大挙押し寄せて来てイカは深場へ潜ってしまってるそうで。
タマぽつ時速3ハイのペースで、しかも深場なので手返しも悪く… ラスト1時間の減灯も変化無く終了でした。
私達親子を含め30ハイ前後の方が多数で残念な結果でした。
イルカに出逢わなかった僚船はそこそこの釣果だったようでしたよ! まあえそれでもサイズアップした70ハイは家で食べるには十分なお土産です。 造りにワタ焼き、イカ飯、天麩羅 美味しく頂いてます !!
No title
2017年05月23日 20:36
Toshichanさん、こんばんは。実釣記ありがとうございます。
小生も、同じ日、美浜釣船センターでムギイカ行ってきました。詳細はまたブログしますね。
メタルで勝負されたんでしょう?棚がばらつき、しかも忘れたころにしか掛からない状況はつらいですよね。お疲れさまでした。
数を稼げないということは、また遊びに来てくださいというメッセージ。リベンジあるのみです。さてさて、小生の当日の釣果は??? お楽しみに(笑
小生も、同じ日、美浜釣船センターでムギイカ行ってきました。詳細はまたブログしますね。
メタルで勝負されたんでしょう?棚がばらつき、しかも忘れたころにしか掛からない状況はつらいですよね。お疲れさまでした。
数を稼げないということは、また遊びに来てくださいというメッセージ。リベンジあるのみです。さてさて、小生の当日の釣果は??? お楽しみに(笑
宿題の答え合せに行って来ましたね。
答え合せ、全問正解!おめでとうございます。
イカを乗せた時の あの感触は、たまりませんよねぇ〜
次回は、大爆釣の回ですね^_^